ニュルンベルク

最終更新日

ニュルンベルク・ローテンブルクへのバス案内が組まれているツアーだったので、ミュンヘン中央駅8時にスターバックスの前に集合しました。
その日は結構人が集まったみたいで2台のバスで移動しました。

バスに乗ること2時間半くらいでニュルンベルクにつきます。
高速にのっていると「アリアンツ・アレーナ」が左手に見えます。
DSC01235

途中パーキングエリアでトイレ休憩があります。
トイレには70セント必要で、自販みたいなのに70セントいれてレシートをもらって入ります。
レシートは、パーキングエリアで使える50セントのチケットになっているので買い物するとき渡すと50セント引きにしてくれるので、トイレに入る場合は買い物する前にトイレに入ることをお勧めします。

 

街並み

ニュルンベルクは城壁で囲まれていて、カイザーブルクの方にある展望広場から街並みを見下ろすことができました。
DSC01248
DSC01255
街には馬車が歩いていたり、建物の色味もかわいかったです。
DSC01308
フラウエン教会では、12時に仕掛け時計が動きます。
12時になるころには徐々に人も集まって仕掛け時計を見にきました。
約4分くらい鑑賞することになりますが、こんなものか~という感想でした。
DSC01276
フラウエン教会の近くには「美しの泉」と呼ばれる黄金の塔があり、柵にある金の輪を左に3回まわしながら願い事をすると叶うと言われているので、観光客がみんな回していました。
並んでいない時を見計らって、一応回してきましたが願い事するの忘れました。
DSC01270

 

クリスマスマーケット

DSC01269
どこもかしこもかわいい人形やキャンドル、グリューワインなど売っていてすごくかわいかったです。

DSC01286
私たちが行ったクリスマスマーケットでは、一番お店が密集していました。
ミュンヘンも多いですが、ニュルンベルクは広場にギュッとお店が集まっている感じです。
木のオーナメントは、どこの地域でも売っているのですが、すごく細かくてかわいい木のオーナメントはニュルンベルクしか売ってなかったです。

DSC01785
ここでしか見なかったんですが、キャンドルカバーを購入しました。
購入するときは、1枚の板みたいになっているんですが、組み立てるとキャンドルカバーになります。
絵柄がすごくかわいくて、荷物もかさばらないです。
DSC01824
DSC01823
はちみつのハンドクリームは2€で売ってました。他の地域よりも安く売ってました。

グリューワインは6€くらいでデポジットが3€くらいだったと思います。
注文するとき「子供か?」と聞かれてました。
もう30過ぎてます。。

DSC01305
温かいので飲む際煙を吸い込むみたいでむせました。
美味しかったです。
普段お酒を飲むと心臓がバクバクするんですが、寒かったのもあるのかバクバクしませんでした。